ガス機器の修理について
ガスメータ復帰方法(都市ガスの場合)
- プロパンガスをご利用のお客様は様々なガスメーターがありますので、取扱い説明書に従い復帰操作をしてください。
しゃ断時の復帰方法とお願い
ガスが止まって赤ランプが点滅していたら※、復帰の手順に従って操作してください。
ガス漏れなどの異常がない場合は、復帰してガスが使えるようになります。
■ 警告
ガス臭い時は、以下の復帰の手順の操作は行わず、東京ガス山梨(055-253-1341)へご連絡ください。

- 器具栓を閉じるか、運転スイッチを切り、すべてのガス機器を止める。屋外の機器も忘れずに。使っていないガス栓は閉まっていることを確認。メーターガス栓は閉めない。
- 復帰ボタンのキャップを外す(キャップが無いメーターの場合は、次の手順に進んでください)。
- 復帰ボタンを奥までしっかり押して、すぐ手をはなす。(ボタンは元に戻り、赤ランプは再び点滅)(キャップがある場合、元に戻す)
- 2~3分待つ。その間はガスを使用しないでください。(ガスメーターでガスもれがないか確認しています)
2~3分経過後に、再度ガスメーターをご確認いただき、赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使えます。
- 2~3分経過後も、ガスが止まったままで赤ランプが点滅している場合は、ガス機器の止め忘れやガスもれが考えられますので、もう一度ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか確認してください。
- メーターガス栓は通常時は閉めないでください。ただし、ガスもれなどの異常の場合は必ず閉めてください。
- マイコンメーターの赤ランプが点滅していないか、定期的に確認してください。
- ガスが使用できる状態で、赤ランプが点滅している場合は、ガスもれの疑いがありますので、東京ガス山梨(055-253-1341)へご連絡ください。
- ガスが止まって使用できない状態で、赤ランプが点滅している場合は、ガスもれの疑いがありますので、ガス臭くないか十分確認してください。ガス臭いときは、東京ガス山梨(055-253-1341)へご連絡ください。ガス臭くないときは、復旧の手順に従って操作してください。正常に復帰しない場合や不明な点がある場合は、東京ガス山梨(055-253-1341)へご連絡ください。
- ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがあった場合は、もう一度復帰の手順に従い操作してください。
- ガス栓の締め忘れやガス機器の止め忘れがなかった場合は、ガスもれが考えられますので、東京ガス山梨(055-253-1341)へご連絡ください。